「生前整理」とは、元気なうちに『物・心・情報を整理する』
チャンスです
遺品整理に何年かかると思いますか?
3年~7年かかります。
貴方の遺品整理をするのは誰ですか?
生活環境の見直しをしましょう。
物があふれていませんか?
今の生活に必要な物にも、適量があります
不要な物に囲まれて生活したいですか?
厳選された大切な物と生活したいですか?
「死んだら みんな処分してちょうだい」と言ってないですか?
遺品整理を家族にさせてしまうのはどうでしょうか?
家族の気持ちや 負担を考えてますか?
家族は近くにいますか?
人生のゴールを考えましょう。
「認知になったら施設に入れてちょうだい!」
「死んだら何もわからないから、適当にしてちょうだい!」
こんな事を言ってないですか?
かつて私も言ったことがあります。
人生の最後のけじめは自分で決める!
あなたの夢は何ですか? まだやり残した事はありませんか?
会いたい人は誰ですか? 行きたい所は何処ですか?
命の時間を意識した時、見えてくるはずです。
生前整理の仕方をわかりやすくお伝えします。
徳島で生前整理の講座をしています。
講座の案内を見ていただき お申込みください。
さあ!一緒に「生前整理」を始めましょう!
始めるのは? 今です!
