生前整理アドバイザー認定指導員
三澤福恵(みさわ ふくえ)
【資格】
生前整理アドバイザー認定指導員
片付け収納マイスター
清掃マイスター
【講師講座】
生前整理2級認定講座
生前整理ショート講座
*講座の内容をご覧下さい
生きていくための活動なので・・・生き活
グランマは・・・おばあちゃん
最期まで心豊かにいられる、おばあちゃんでありますように‥との思いを込めてつけました。
【アドバイザーになろうと思ったきっかけ&思い】
デイサービスの事務がきっかけで、介護の世界を知りました。
人間の老いていく姿、認知症の厳しい現実、初めて認知症という言葉も知りました。
そして、命の最期もみてきました。
自分の老後を想像して、家族への負担を考えてしまいました。
3人の子どもが独立した時に、「命の時間」を意識するようになりました。
自分に体力・判断力・時間があるのは、あと何年?と焦りを感じた時
出会ったのが『生前整理』でした。
偶然にも、次女が住んでいる加古川のカルチャーセンターの案内の中で見つけました!
初めての講座で、老後の不安な気持ちや、家族に負担をかけるのでは?という気持ちが
帰る頃には軽くなっていました。
なぜなら、家族にしてもらう気持ちだったから、心配と不安だったのです。
そうじゃない、元気に生きている今! 不安な事を、1つ1つ自分でしておけばよいことだったのです。
自分が生前整理をして感じたことは、たくさんの物に片を付け、安全と健康を得ることができました。
老後の対応や、葬儀の内容も自分の気持ちを、家族に伝えておくことで心配はなくなりました。
生前に整理しておくことの大切さを、たくさんの方にお伝えし
寄り添いながら心豊かに生きて頂けるように
お手伝いをさせていただきます。
『あなたが生まれた時、あなたは泣いて、
まわりの人は笑っていたでしょう
あなたか亡くなる時、あなたは笑って、
まわりの人は泣いているでしょう』
そんな人生を送りたいです。
