終活フェアーに行く➁
終活フェアーの午前中にセミナーがありました
【相続法の改正について】
①配偶者居住権を創設
2020年4月1日から
②自筆証書遺言の作成方式の緩和
2019年1月13日から
③自筆証書遺言の法務局における保管制度の創設
2020年7月10日から
④被相続人の介護や看病等特別の寄与があった
親族は金銭要求が可能に
2019年7月1日から
ほかにもありますので関心のある方は調べてみて下さい
長男の配偶者には良い法律ができたようです
私の知人もご主人の親の介護をされています
子どもが無いので、ご主人に何かあれば‥と
心配されていました
改正前であれば、相続の権利がないので
親の介護をされて、家を出ていくような事も
ありうることでした
法律の改正で安心されています
遺言書もパソコンでの作成が可能になります
手数料を払えば、法務局で保管してもらえます
遺言書があるのが知らなかったとか
書き換えられていたりの防止ですね
もっと遺言を書いてください!との事です
通帳のコピーや不動産の登記事項証明書を添付することも
可能になりました
保管場所での閲覧もできます
機会があれば講演会やセミナーで
何回でも聞くことがよいと思います
私も2回目でしたが、もう一度聞こうと思います
0コメント